皆さん、「貴族コーヒー」と聞いて、
何を思い浮かべますか?
物凄い高いコーヒーのこと、ですか?
(そう言えば、大学の近くに、1杯1万円のコーヒーってあったなあ)
コーヒーの種類のことを思い浮かべますか?
これは、私の回りでの呼び方なので、
一般的に呼ぶか、また本当は違う意味もあるかもしれませんが、
今回は「貴族コーヒー」のススメについて。
「貴族コーヒー」とは何か?
貴族コーヒーとは、
「早朝に、朝日を見ながら優雅にコーヒーを飲むこと」
です。
どこらへんが貴族っぽいかと言うと、
早朝の、ゆっくり静かな時間に、心温まるコーヒーを飲むことで、
優雅な気分や時間を過ごすことに由来しています。
何故「貴族コーヒー」がいいのか?
中々習慣づけている人でないと、
早朝に起きて、心にゆとりを持った時間を過ごすことってしないですよね。
一般論だと、1日同じ時間を過ごすにも、「夜更かし」よりも「朝方生活」の方が推奨されていますよね。
でも、特に若い時期は、夜更かししがちなので、
朝方生活に変えるきっかけが有るとよいのです。
その一つのきっかけが、「貴族コーヒー」なのです。
やってみると優雅なもの
多少寝不足でも、休日であれば、
ものは試しにやってみるとよいでしょう。
雨の日はあまり貴族感がないですが、
朝日が出るか出ないかの時間に、
「貴族コーヒー」しながら、物思いにふける。
優雅ですよね。
「貴族コーヒー」が生まれた背景
私が高校生時代の頃は、
中間・期末テスト結果が貼り出されていたので、
テストで友達と対決することはもちろん、
テスト前に勉強で、進捗状況をメールしながら、やり取りしていたものです。
私の周りはテスト前に追い込むタイプが多かったので、
テスト前の休日など、めちゃめちゃ勉強していました。
ですが、それは何故か夜~深夜帯に白熱するんですよね。
そして、何故か早朝まで勉強したもの勝ちみたいなところがあって、寝落ちせず早朝までテスト勉強して、「貴族コーヒー」で優越感をアピールのメールして、寝る。という遊び?から来ました。
逆に平日に徹夜➡️貴族コーヒーをして、学年順位に反映されない保健体育のテストで寝落ちする、なんてこともありました笑
まとめ
「貴族コーヒー」、いかがでしたでしょうか?
完全なローカルネタですが、実は早起きには良いと思う考え方だと思います。
皆さんも、「貴族コーヒー」をして、
1日を優雅にすごしてみませんか?
(インスタ映えするかも?)
(ハッシュタグ「貴族コーヒー」とか面白いですね!)