みなさん、仕事の調子はどうですか?
今回は、「朝残業のススメについて」。
朝残業とは?
言葉の通り、「朝に残業」をすることです。
皆さんの会社の定時がどれくらいか、にもよりますが、
大体1時間程度、できれば1時間半以上できると、よいのではないか、と考えます。
朝残業のメリット
正直、メリットばかりです。
・朝早く起きる⇒気持ちいい、余裕がある
・早く会社に着く⇒人が居なく静かなので、落ち着いてリラックスして仕事ができる。
電話も鳴らない。メールも来ない。
かつ、朝なので頭が冴えている。
・夜と違って寝た後なので、体に元気が十二分にある。
・夜早く眠くなる⇒夜食が減る(太らない)、朝型になる
といったところでしょうか。
特に、集中してやりたいタスクや、
しっかり考えて何かを生み出したり、整理したい時には、
日中の何倍もの効果を生むと思っています。
また、朝誰もいない環境で飲むコーヒーとか、最高ですよね・・・。
朝残業のデメリット
朝残業にもデメリットはあります。
・超忙しい人、夜残業が多い人
夜の帰宅時間が変わらない人/変えられない人には、場合によってお勧めしません。
ただ単に勤務時間が長くなる、寝不足になる、というデメリットもあるので。
そういう人は寝不足を少しでも解消するよう頑張りましょう。。。
(会社に抗議だ!)
夜の残業分そのまま朝に回して、夜に帰れる環境であればいいのですが。
私の場合
私は、仕事がそこそこ忙しくなった時こそ、
朝方に変えています。
上記記載の通り、朝の仕事ってすごく効率がいいのです。
夜2時間の残業なら、その日はせず、次の日の朝2時間早く、
やるように、なるべくしています。
また、なるべく朝のゆっくりした時間があるに越したことはありません。
朝、時間に余裕があり、朝日を見ながらコーヒーを飲むことを、
私は「貴族コーヒー」と呼んでいます。
貴族コーヒー、気持ちいいんだけど、
中々できないんだよね。
週1以上は貴族コーヒーするよう、意識したいとは思っています。
今はフレックスもあるのでね。
まとめ
残業ゼロに越したことはないですが、
せっかく残業する必要があるのであれば、
これまで書いた通り、朝残業のほうがいいですよね!
(もちろん、夜型の人もいるとは思いますが。)
特にテレワークや在宅勤務できる人は、
なるべく朝に仕事時間をずらすことで、
夜の自由時間が確保できると思いますので、
積極的に朝の時間を活用して、毎日がより良くなるようになったらと願っています。